台北 交通 乗り方

sayasaya

台北の交通機関の乗り方をマスターしよう

 


transportaion-in-taipei01

 

台北の交通網は東京や大阪とまではいきませんが日本の大都市と比べても遜色はありません。

 

 

台北市内はもちろんのこと、郊外の観光地に行く場合や、ほかの都市に移動するにも交通機関が整備されておりほとんど不便はありません。



スポンサーリンク

 

 

 

EASYCARD(悠遊カード)

transportaion-in-taipei02

 

EASYCARD(悠遊カード)は日本のSuicaやICOCAなどと同じICカードです。台北市周辺や高雄などの大都市でほぼすべての交通機関で使用することができ、コンビニやファストフード店での支払いにも対応しています。

 

 

購入場所は駅の窓口のほかコンビニでも取り扱っており、100元で購入し必要な額をチャージします。使い方もSuicaなどと同じでタッチするだけ。MRT乗車時の使用は運賃が20%割引になるのでお得です。

 

 

台北に到着して真っ先にすべきことはEASYCARDの購入です!次回訪れた時にも使えますよ。

 

 

台北の交通機関の乗り方

台北の交通機関は非常に発達しており、MRT、バス、タクシー、新幹線と揃っています。それぞれの乗り方を紹介しますが、ほとんどは日本の交通機関と違いがなく簡単です。

 

MRT

transportaion-in-taipei03

 

台北市内と周辺地域に路線が張り巡らされており、滞在中の移動手段はほぼMRTになると思います。ホームには次の電車が来るまでの時間が表示されていたりストレスも感じません。

 

 

transportaion-in-taipei04

 

乗り方はとても簡単。改札を出入りする時にオレンジ色の「IC」と書いてあるところにEASYCARDをタッチするだけです。

 

台湾鉄道(台鐵:TRA)

transportaion-in-taipei05

 

台湾の国営鉄道で、案内版には「台鐵(TRA)」と表示してあります。台北市内の観光には使いませんが、九份方面の瑞芳駅に行く時などに利用します。台鐵もEASYCARDが使用できます。

 

九份周辺の起点となる瑞芳駅の行き方

 

台湾新幹線(台湾高速鉄道)

transportaion-in-taipei06

 

日本の新幹線をベースにしており南港駅(台北市)から左営駅(高雄市)までを結んでいます。台湾の北から南を約1時間半で駆け抜けます。

 

台湾新幹線のチケット購入方法と乗り方

 

路線バス

transportaion-in-taipei07

 

空港への往復以外では故宮博物院や九份方面に行く場合などに利用します。

 

 

transportaion-in-taipei08

 

乗り方はMRTと同じくEASYCARDをタッチするだけですが、前払いのバスと後払いのバスがありますので注意しましょう。

 

 

transportaion-in-taipei09

 

バスに乗ると目の前にどちらの支払い方法か表示してあります。「上車收費」は先払いで乗る時にタッチ、「下車收費」は後払いで降りる時にタッチします。「上下車收費」となっている場合は乗る時と降りる時の2回タッチします。

 

タクシー

transportaion-in-taipei15

 

台湾のタクシーは日本と比べるととても安いです。すべてメーター制で初乗りは70元。気軽に利用できるので、時間がない時や道に迷ってしまった時に活躍します。

 

 

乗り方は日本と同じく手を挙げて止めますが、ドアは自動ではないので自分で開けます。EASYCARDは使えない場合もあるので細かいお金を用意しておきましょう。

 

空港アクセス

台北近郊には桃園空港と台北松山空港の2つの空港があります。

 

空港MRTとバス 桃園空港から台北駅の行き方



スポンサーリンク

 

台湾 台北

この記事に関連する記事一覧

TOPへ戻る