観光 行き方

sayasaya

タピオカミルクティーはここから始まった!春水堂創始店

 


 

台湾の代表的な飲み物といえばタピオカミルクティーですよね。街を歩けば必ずと言っていいほどタピオカドリンクのカップを持った人を見かけます。

 

 

国民的な人気を誇るタピオカミルクティーを発明したのはお茶専門カフェの春水堂。日本にも出店しているのでご存知の方も多いかと思います。



スポンサーリンク

 

 

 

タピオカミルクティーの聖地

 

 

春水堂は1983年に台湾中部の台中で創業されました。創業当時は春水堂ではなく陽羨茶行という店名だったそうです。

 

 

創業当時、台湾でお茶といえば温かいものをお店で飲むのもでした。そこにバースタイルで気軽に冷たいお茶を飲むというコンセプトを生み出したのが春水堂なのです。

 

 

今では当たり前となったアイスティーやテイクアウト文化を創り出した春水堂ですが探究心はここで留まりません。どういう訳かミルクティーにタピオカを入れてみるという発想に行き着きます。

 

 

 

タピオカとミルクティーの出会いは奇跡でした。台湾で古くから食べられていたタピオカの食感がミルクティーと相性抜群だったのです。奇跡の飲み物タピオカミルクティーの誕生です。

 

 

お茶に漂うタピオカがまるで真珠のように見えることから奇跡の飲物は珍珠奶茶(パールミルクティー)と名付けられました。1987年に発売が開始されると国民的な人気を得ていきます。

 

 

 

創始店前の地面には「世界珍珠奶茶發源地」と刻まれたレリーフがあります。まさにタピオカミルクティーの聖地といった感じですね。

 

 

調茶師認證(お茶マイスター)

 

春水堂で提供されるお茶は誰でも入れることはできません。スタッフはただ単にお茶の入れ方を習うのではなく、茶葉についての専門知識を学び厳しいトレーニングを受けているそうです。

 

 

トレーニングを受けテストに合格すると「調茶師認證(お茶マイスター)」の社内資格が与えられます。この資格を取得した者でないとお客さんに提供するドリンクを作ることが許されません。

 

 

資格を取得した後も定期的に味覚や嗅覚などのテストがあるのだとか。スタッフのスキルを常に保っていく企業努力もあり創業からの味は守られ受け継がれているのですね。

 

 

茶葉へのこだわり

 

茶葉の品質も徹底的にこだわっています。使用する茶葉はすべて無添加なので安心。お店に届くまでの鮮度管理もしっかりおこなっています。

 

 

仕込みは季節や気候に合わせて茶葉本来の美味しさが損なわれないよう毎日調整をしているそうです。お茶とお客さんに対する愛情が伝わってきますね。

 

 

春水堂創始店の行き方

 

 

台鐡台中駅の「西口」から徒歩で15〜20分です。新幹線の高鐡台中駅ではありません。高鐡台中駅から台鐡台中駅への行き方は下記で紹介しています。

 

台北駅から台中駅へ 台中駅は2つある?

 

 

周りにはリノベーションカフェの宮原眼科や、台湾でもっとも美しい行政庁舎と言われる市庁舎などがあるので立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

台中で巡るレトロな観光スポット7選

 



スポンサーリンク

 

台湾 台中

この記事に関連する記事一覧

TOPへ戻る